海外の旅

クアラルンプールを散策~人気の移住先マレーシアの魅力を探る旅①

日本人の移住先としてこの20年近く人気No.1を誇る国マレーシア。なぜなんだ。どうしてなんだ。その魅力を探る旅に出発したのは今を遡ること10年前の2015年2月。我々ポンコツ夫婦、当時高校生の息子を道連れにマレーシア訪問。9日間の旅をタイム...
終の棲家

地獄の税金責め悪夢の確定申告~土地探し×工務店選び=注文住宅16

三十余年ぶりに一軒家に暮らすことに決めた私。その原資となるのは実家の不動産。母から私に名義を変更→家屋を解体→土地を売却とあっという間の1年でした。避けて通れぬ納税だらけの1年でもありました。もちろんこの美しいかった国に生まれ育った国民の義...
日本紀行

国際色豊かな三陸あまちゃん号~岩手県をクルマと電車で巡る旅④

関西人の私(離れて30年以上経ちますが)にとって東北は縁遠くて訪れる機会の滅多にない地方。死ぬまでにその魅力を堪能しておこうと思い立ち、1年毎に各県を順に巡る旅をしています。青森、秋田と来れば次はそう、岩手県。2021年夏。4日間の旅を振り...
日常生活

ほぼほぼ : ホドホドにしておくれ~変な日本語・奇妙な日本語集成⑧

ことばは生き物、変化していくのが当たり前。確かにそうかもしれません。しか~し!日本語大好きを自認する私、単なる老害と言われようとも気になるものは気になる。違和感を拭えない、聞くとゾワッと悪寒が走る変な日本語、奇妙な日本語をあげつらい、断罪し...
建築徘徊

ラ コリーナ近江八幡|日本の古き良き時代の原風景~建築徘徊43

悪名高き当たり屋の飛び出しとび太が潜伏しているとの噂を聞きつけ滋賀県にやって来ました。コヤツの生まれ故郷らしいですゼ、週刊〇春さん!突撃取材を試みるべく訪問したのはラ コリーナ近江八幡という場所。ラ コリーナ(la collina)とはイタ...
ビジネス

インバウンド, SWOT分析他~ビジネスおじさん御用達カタカナ語⑱

長い間サラリーマンをやっていると謎のカタカナ語・アルファベット語に遭遇することが多々あります。私は日本語が大好きなので、これらの言葉を聞くと何とも居心地が悪くなります。中には正しい意味を知らずに雰囲気だけで使っている人もいるので、きちんと整...
日常生活

感謝しかありません : 本音と建前~変な日本語・奇妙な日本語集成⑦

ことばは生き物、変化していくのが当たり前。確かにそうかもしれません。しか~し!日本語大好きを自認する私、単なる老害と言われようとも気になるものは気になる。違和感を拭えない、聞くとゾワッと悪寒が走る変な日本語、奇妙な日本語をあげつらい、断罪し...
海外の旅

スパでデーヴァローカ~インドネシア・ジャワ島とバリ島を巡る旅⑥

世界第4位の人口を誇る東南アジアの大国インドネシア。有名な世界遺産ボロブドゥール遺跡を筆頭に、マイナーな?世界遺産プランバナン寺院群、魅惑のリゾートバリ島などの魅力あふれる観光地が満載です。2018年夏、人生初のインドネシア訪問。ジャワ島と...
日本紀行

盛岡・龍泉洞・震災遺構・浄土ヶ浜~岩手県をクルマと電車で巡る旅③

関西人の私(離れて30年以上経ちますが)にとって東北は縁遠くて訪れる機会の滅多にない地方。死ぬまでにその魅力を堪能しておこうと思い立ち、1年毎に各県を順に巡る旅をしています。青森、秋田と来れば次はそう、岩手県。2021年夏。4日間の旅を振り...
建築徘徊

佐川美術館|緊張感が漂う切妻屋根のこだわり神殿~建築徘徊42

悪名高き当たり屋の飛び出しとび太に会うため滋賀県にやって来ました。故郷で隠遁生活を送っていたのでソ~っとしておくことにして、名作の誉れ高き佐川美術館を訪問。琵琶湖のほとりにソ~っと佇むそれはそれは美しい建築です。訪問記遠い、遠いよ。京都駅か...
ビジネス

イノベーター, パラダイム他~ビジネスおじさん御用達カタカナ語⑰

長い間サラリーマンをやっていると謎のカタカナ語・アルファベット語に遭遇することが多々あります。私は日本語が大好きなので、これらの言葉を聞くと何とも居心地が悪くなります。中には正しい意味を知らずに雰囲気だけで使っている人もいるので、きちんと整...
日常生活

念願の愛犬はLGBTと判明~夢日記・鮮明に記憶に残る悪夢の正体⑦

シリーズでお伝えする夢日記。前回はほっこり猫の夢でしたが、次に見たのは犬にまつわる悪夢。夢ってトラウマになるのでしょうか?これ正夢じゃなければよいのですが・・・それでは張り切って行ってみよう!愛犬との暮らし終の棲家が完成したらやりたいことは...
スポンサーリンク