海外の旅 初めてのフランス旅行は危険と罠の嵐① メトロの構内はスリの巣窟 半年後にコロナが世界を席巻することになるとは露知らずの2019年夏、妻とおフランス縦断旅行に出かけました。 パリ~バーゼル(スイス)~リヨン~プロヴァンス~マルセイユ。 これは、油断も隙もありまくりのポンコツ夫婦が苦難の旅の果てに無事に祖国... 2024.07.05 海外の旅
日本紀行 しまなみ海道レンタサイクル100km旅① 出発前に知るべきこと 何を血迷ったか、妻が「しまなみ海道を自転車で渡りたい」と言い出したのは年の初め頃でしたかね。 調べてみると、広島県尾道市~愛媛県今治市のあいだ約70kmにわたって瀬戸内海の島々を橋で結ぶ自転車道が整備されており、サイクリストたちの聖地となっ... 2024.07.04 日本紀行
終の棲家 土地探しから始める注文住宅01 2週間で跡形なく解体される実家 実家の家屋を解体することにしました。 父は数年前に他界、母は施設に入居中、3年ほど前から空家になっていたものです。 新築分譲の2階建て・5LDK・約120㎡、私が最も多感だった中学・高校生のときに6年間暮らした家です。 享年42歳。チ~ン。... 2024.07.03 終の棲家
日常生活 萌えは地球を救う~駅員さんのエンジェルボイスで世界は平和に 駅員さん 電車が参りまぁす💛黄色い線の内側にお下がりくださぁい💖扉が閉まりまぁす💗ご注意くださぁい💘 とある鉄道の駅ホーム。駅員さんの破壊力抜群な萌え萌えキュンキュンボイスが響き渡ります。 この声を聴くとヘナヘナと腰が砕け膝の力が抜け、どん... 2024.07.02 日常生活
日常生活 単調生活をバブルで彩る炭酸水の魅力~脱炭素時代に背徳の味わい 炭酸水の功罪 大気中に僅か0.04%ほどしか含まれない二酸化炭素(CO2)が地球温暖化・沸騰化の元凶とされています。 そんな悪玉CO2、みなさんせっせと削減に取り組んでいますか? 私はクルマを手放し、エアコンの使用を控え、大きく深呼吸しない... 2024.07.01 日常生活
日常生活 世にも異常な汗かき体質~スポーツジムに行く度ゲリラ豪雨に遭遇 空気を殴り、蹴る。一般的には「ボクササイズ」と呼ぶのでしょうか。 なんだかんだで週に2~3回、18年続けています。 その効能は健康維持・ストレス発散・ボケ防止などですが、歯磨きや風呂と同様に日常の習慣となっています。レッスンは1回あたり45... 2024.06.30 日常生活
日常生活 そのおさる、狂暴につき~箕面カツアゲ軍団が魅惑のビールに変身 箕面山のカツアゲ軍団 大阪府の箕面山(みのおやま)には狂暴なニホンザル軍団がお住まいです。 小学生の頃に家族で遊びに行ったときのこと。 空から降ってきた(ように見えた)一匹のサルが、未開缶のジュースを弟の手から電光石火の早業で奪い取りました... 2024.06.29 日常生活
ビジネス サラリーマンって何だっけ何だっけ~社畜・会社の犬など散々な評判 自他ともに認めるヤサグレ会社員の私、上司から二言目には「サラリーマンとして」「サラリーマンらしく」(従え?)と言われます。 これが正直、意味が分からない笑そこで本日はサラリーマンの定義に立ち返って考えてみましょう。 サラリーマンの定義 Wi... 2024.06.28 ビジネス
日常生活 知る人ぞ知る「おじさん構文」の効能~絵・顔文字OK, カタカナNG おじさん構文とは 押しも押されもせぬおじさんの私ですが、「おじさん構文」というものの存在を初めて知りました。 その特徴は 絵文字・顔文字・記号を多用 カタカナを乱用 文章が長い 出典元は統計学を駆使した難解な論文ですが、すっ飛ばして結論を噛... 2024.06.27 日常生活
日常生活 横断歩道の飛び出し注意!~滋賀県出身の当たり屋とび太いざ参上 小学生の頃、京都府南部の片田舎住んでいました。 通学路の至るところに3頭身巨大頭のクソガキ坊やが、今にも車道に飛び出しそうなポーズを決めて立っていました。 道路に飛び出す坊やの正体 このクソガキ坊やが滋賀県出身の「とび太」という名であること... 2024.06.26 日常生活
日常生活 誰がいつ仕掛ける?流行の不思議~リュックサックを胸負う人たち コロナ禍明け頃からでしょうか。リュックサックを胸に抱えて歩く人たちを街なかでたくさん見かけるようになりました。 いろんな流行があるもんだなぁと興味深く観察しています。 男性、特にビジネスパーソンや学生さんに多いかな。しかし、普通に背負うので... 2024.06.25 日常生活
ビジネス ビジネス用語の基礎知識① エビデンス, コンプライアンス, SDGs他 長い間サラリーマンをやっていると謎のカタカナ語・アルファベット語に遭遇することが多々あります。 私は日本語が大好きなので、これらの言葉を聞くと何とも居心地が悪くなります。 中には正しい意味を知らずに雰囲気だけで使っている人もいるので、きちん... 2024.06.24 ビジネス