日常生活

面白くない話の後でも必ず笑う人たちの心理分析~笑ゥさらりぃまん

あなたの周りにもいますか?なにか話した後に必ず笑う人たち。私の職場には3人います。みなさん私と同じ部署の40~50代のおじさん。最初にお断りしておきますが、彼らを悪く言ったり批判するつもりは毛頭ありません。「いろんな人がいるなぁ。興味深いな...
建築徘徊

弘前れんが倉庫美術館|記憶を未来に継承する田根剛~建築徘徊24

これまでご紹介してきた建築家の中で飛び抜けて若い方の登場です。田根剛さんは40代半ば。不惑を超えると世間一般には若手とは言い難いですが、こと建築家に限るとまだまだ「ひよっこ」です。90代で現役バリバリなんて方もたくさんいらっしゃる/いらっし...
ビジネス

カーボンネガティブ, タスク他~ビジネスおじさん御用達カタカナ語⑨

長い間サラリーマンをやっていると謎のカタカナ語・アルファベット語に遭遇することが多々あります。私は日本語が大好きなので、これらの言葉を聞くと何とも居心地が悪くなります。中には正しい意味を知らずに雰囲気だけで使っている人もいるので、きちんと整...
海外の旅

初めてのフランス旅行は危険と罠の嵐⑭~マルセイユは魚介類が豊富

半年後にコロナが世界を席巻することになるとは露知らずの2019年夏、妻とおフランス縦断旅行に出かけました。パリ~バーゼル(スイス)~リヨン~プロヴァンス~マルセイユ。これは、油断も隙もありまくりのポンコツ夫婦が苦難の旅の果てに無事に祖国・日...
日常生活

流鏑馬(やぶさめ)見学記~鎌倉時代より伝わる秘伝・小笠原流弓馬術

「Oh! 江戸東京まつり」というイベントの存在を知ったのはほんの数日前。近所の公園で流鏑馬(やぶさめ)の実演が行われるとのことで、興味津々見学に行ってきました。児童公園が急遽会場に近所の公園、長い長い改修工事を経て1年ほど前にゆるやかな水路...
日本紀行

北海道ドン曇りの道央・道南クルマ旅⑨~新千歳空港・函館・仙台・東京

2024年夏。北の大地、北海道。湿気が少なく涼やかな気候、どこまでも広がる抜けるような青空。私たちポンコツ夫婦のそんな期待は見事に裏切られました。6日間ほぼ曇天・雨天の道央・道南クルマ旅の記録をお届けします。天気が悪いなりに北海道を楽しむヒ...
ビジネス

アサイン, エンゲージメント他~ビジネスおじさん御用達カタカナ語⑧

長い間サラリーマンをやっていると謎のカタカナ語・アルファベット語に遭遇することが多々あります。私は日本語が大好きなので、これらの言葉を聞くと何とも居心地が悪くなります。中には正しい意味を知らずに雰囲気だけで使っている人もいるので、きちんと整...
終の棲家

素人vsプロ 間取り検討力量比較~土地探し×工務店選び=注文住宅11

三十余年ぶりに一軒家に暮らすことに決めた私。入念な調査の結果、騎士住宅(またの名を住む魔法瓶)とすることに。そんな家を作ってくれそうな信頼できる工務店は見つかりました。人生の終着点となる土地も見つかり売買契約済み。次は間取りの決定から設計へ...
日常生活

シューズ・インソール購入記~踵(かかと)と腰の痛みを克服できるか

人間50歳を過ぎると体のあちこちに不具合を生じるものです。同僚と飲みに行くとみなさん競うように病気自慢に不健康自慢。これらが酒の肴とは悲しいのう。そんな私のここ数年の悩みは左の踵(かかと)と左の腰の痛み。本日はシューズ・インソール(靴の中敷...
建築徘徊

東京国立博物館 法隆寺宝物館|谷口吉生ルーバー建築~建築徘徊23

本日は秋晴れに恵まれたスポーツの日。そこをあえて美術・芸術鑑賞に出かける天邪鬼の私です。上野恩賜公園の一画に広大な敷地を擁して建ち誇る東京国立博物館に行ってきました。目的はもちろん谷口吉生さん設計の法隆寺宝物館。訪問記JR上野駅に降り立つと...
海外の旅

初めてのフランス旅行は危険と罠の嵐⑬~アジア人 in プロヴァンス

半年後にコロナが世界を席巻することになるとは露知らずの2019年夏、妻とおフランス縦断旅行に出かけました。パリ~バーゼル(スイス)~リヨン~プロヴァンス~マルセイユ。これは、油断も隙もありまくりのポンコツ夫婦が苦難の旅の果てに無事に祖国・日...
日本紀行

北海道ドン曇りの道央・道南クルマ旅⑧~モエレ沼・エスコンフィールド

2024年夏。北の大地、北海道。湿気が少なく涼やかな気候、どこまでも広がる抜けるような青空。私たちポンコツ夫婦のそんな期待は見事に裏切られました。6日間ほぼ曇天・雨天の道央・道南クルマ旅の記録をお届けします。天気が悪いなりに北海道を楽しむヒ...
スポンサーリンク