おじさんの大好物カタカナ・ビジネス用語集㉒ ハラスメント, TQC他

ビジネス
この記事は約5分で読めます。

長い間サラリーマンをやっていると謎のカタカナ語・アルファベット語に遭遇することが多々あります。

私は日本語が大好きなので、これらの言葉を聞くと何とも居心地が悪くなります。

中には正しい意味を知らずに雰囲気だけで使っている人もいるので、きちんと整理しておきましょう。

【注】ジョークです。

インフルエンサー

流行り病を移して回る愉快犯

新型コロナウィルスが世界中を恐怖のズンドコに陥れることになるまで、冬の風物詩といえばインフルエンの流行であった

ここ数年めっきり影の薄い存在に成り下がっていたが、2024-25シーズンは久々に息を吹き返した模様

常人には理解し難いことだが、自ら率先してインフルに感染してはノーマスクで街なかをうろつき回る不届き者たちの存在が原因といわれる

自己顕示欲の強い彼らはSNSに多数のフォロワーを持ち世間に大きな影響を与える人物であるからして、軽率な行動は厳に慎んで頂きたいものである

【PR】

ビジネス用語図鑑 マイストリート 編(Amazonで購入)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ビジネス用語図鑑 [ マイストリート 編 ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/1/1時点)


カウンターパート

飲み屋のカウンターで酔客をあしらうパート従業員

コンシューマー唯一の楽しみは定時に会社を飛び出しマッハで駆けつける居酒屋でのひととき

お一人様なので指定席はカウンターのいちばん端

会社では独り新聞を読むかインサイト分析に余念のない寡黙な人だが、ここでは打って変わって饒舌に

カウンターの向こうでハイボールを作りつつ駄話を聞いてくれるパートのおばちゃんが女神に見えてくるからアラ不思議

いくら仕事とはいえ酔っ払いの相手方として対応する立場にある人は尊敬に値する

【PR】

新入社員、会議についていけません。 Gakken 著(Amazonで購入)


ハラスメント

ハラス麵と和えた料理

脂のりがよくて柔らかな食感と旨味のある味わいが特徴の鮭ハラス

麺との相性も抜群で特にパスタに和えるとほっぺが落ちるご馳走に

しかしいくら美味でも人に勧めるには注意が必要

ダイエット中の人や脂っこい食べ物が苦手な人に強引に食べさせてはいけませぬ

イクラ悪気ない振る舞いであっても、相手を嫌がらせて不快感を覚えさせる行為と受け取られると即座に社会的に抹殺されます

なんと世知辛い世の中であることよ

【PR】

知っているようで知らない ビジネス用語辞典 ビジネス用語研究会 著(Amazonで購入)


ボトルネック

ビンの部分

升の中にグラスを置いてわざと溢れる量の日本酒を注ぐ「盛っ切り」

豪快に注ぐMaaSがベストとはいえ、店にとって酒のコストが死活問題であることには変わりない

そこで発案したのが注ぎ口を細~くした特注酒ビン

一度に少量しか注げないので、うっかり盛っ切りし過ぎてテーブルを濡らす事故が皆無に

一方で、盛っ切り業務の一連の流れの中で作業が停滞する工程・箇所となるので酒が待ちきれない飲んべえには忌み嫌われている

【PR】

いまさら聞けない ビジネス用語BOOK 成美堂出版編集部 著編(Amazonで購入)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

いまさら聞けない ビジネス用語BOOK / 成美堂出版
価格:1,100円(税込、送料別) (2025/1/1時点)


ムーンショット

まで届けよと願って打つゴルフショット

接待ゴルフ命のサラリーマンにとってショットの飛距離アップは七夕の短冊や神社の絵馬に書く願いごと人気No.1

しかし練習サボって神頼みだけで上達するはずもなく、前人未踏で非常に困難、達成できれば大きなインパクトをもたらす壮大な挑戦だと周囲は冷笑

さて接待ゴルフ当日

クラブを豪快に振り下ろしつつ心の中で叫ぶは「に代わってお仕置きまで届けよ!」

「ナイスショット・・・?」「はいOB!」
悔しいのぅ、悔しいのぅ・・・

類語にヘイルメアリーパス(神様お願いパス)

【PR】

現代ビジネス用語事典 池田芳彦 監修(Amazonで購入)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

現代ビジネス用語事典 [ 池田 芳彦 ]
価格:880円(税込、送料無料) (2025/1/1時点)


TQC

Total Question Controlをカッコよくアルファベット略記したもの

議論が紛糾しないように質問を事前に伝え回答を用意しておくことである

国権の最高機関である国会ですら質問の事前通告という慣習があり、今やガチンコの議論なんぞやっている組織は化石同然と思われても致し方あるまい

国会での馴れ合いは次の2点がウィンウィンの関係にあることの成れの果て

  • 政府の正確な答弁や建設的な議論を引き出すため、との歯の浮くような建前
  • 答弁に立つド素人大臣がキョドると所管省庁の赤恥さらしである、との本音

「国会議員サマに倣ってオラが会社もやるべぇ」と民間企業ではサクラを用意しての株主総会などに悪用される

とはいえ、質問の品質Qualityを総合的に管理する手法が機能しないと、某テレビ局の記者会見のように阿鼻叫喚の地獄絵図となることは自明

従ってあながち問題と言い切れないのが情けない

【PR】

現代用語の基礎知識 2025(Amazonで購入)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

現代用語の基礎知識 2025 [ 小泉 悠 ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2024/11/24時点)


ビジネス
スポンサーリンク
Dr. Teniwohaをフォローする

コメント

PAGE TOP