日本紀行 伊勢神宮・内宮訪問記|土砂降りの中を日本人の心の拠り所へ参拝 神社仏閣を訪れて心が安らぐようになったのは不惑を超えてからでしょうか。日本人ならば死ぬまでに一度は訪れたいと思うであろう二大巨頭、伊勢神宮と出雲大社。それぞれ2021年の夏と冬に参拝してきました。まずは伊勢神宮から。【PR】Casa BRU... 2024.11.16 日本紀行
日本紀行 伊勢神宮・外宮訪問記|ドン曇りの中を日本人の心の拠り所へ参拝 神社仏閣を訪れて心が安らぐようになったのは不惑を超えてからでしょうか。日本人ならば死ぬまでに一度は訪れたいと思うであろう二大巨頭、伊勢神宮と出雲大社。それぞれ2021年の夏と冬に参拝してきました。まずは伊勢神宮から。【PR】Casa BRU... 2024.11.15 日本紀行
日本紀行 奥入瀬渓流・建築リベンジ・強面たち~本州最北端・青森県を巡る旅④ 関西人の私(離れて30年以上経ちますが)にとって、東北は縁遠くて訪れる機会の滅多にない地方。死ぬまでにその魅力を堪能しておこうと思い立ち、1年毎に各県を順に巡る旅をしています。2020年夏。まずは本州最北端の地、青森県4日間の旅をプレイバッ... 2024.11.14 日本紀行
建築徘徊 TODA BUILDING|広瀬アリス直筆サイン入り建物~建築徘徊28 ♬京橋はええとこだっせ、グランシャトーがおまっせ♬いや、おまへん。大阪とは違うのだよ、大阪とは!京橋といってもここは東京。完成したばかりのTODA BUILDINGを見に行ってきました。訪問記五街道の起点日本橋から中央通りを南に向かって歩く... 2024.11.13 建築徘徊
ビジネス ブルーオーシャン, メンター他~ビジネスおじさん御用達カタカナ語⑪ 長い間サラリーマンをやっていると謎のカタカナ語・アルファベット語に遭遇することが多々あります。私は日本語が大好きなので、これらの言葉を聞くと何とも居心地が悪くなります。中には正しい意味を知らずに雰囲気だけで使っている人もいるので、きちんと整... 2024.11.12 ビジネス
海外の旅 メコン川で地獄の黙示録~米軍に勝利したベトナムの強さを探る旅② あなたはベトナムと聞いて真っ先に何を思い浮かべますか?フォーやバインミーなどのグルメたち?素敵な民族衣装アオザイや笠ノンラー?古都ホイアンやフエなどの世界遺産群?私は多感な中学・高校生の頃に夢中になったベトナム戦争映画です。あの世界最強の米... 2024.11.11 海外の旅
日本紀行 盛美園・八甲田山・岡本太郎・外科手術~本州最北端・青森県を巡る旅③ 関西人の私(離れて30年以上経ちますが)にとって、東北は縁遠くて訪れる機会の滅多にない地方。死ぬまでにその魅力を堪能しておこうと思い立ち、1年毎に各県を順に巡る旅をしています。2020年夏。まずは本州最北端の地、青森県4日間の旅をプレイバッ... 2024.11.09 日本紀行
建築徘徊 国際教養大学中嶋記念図書館|仙田満の安らぎと高揚~建築徘徊27 「国際教養大学」とはこりゃまた随分と立派なお名前だこと。秋田市郊外、秋田空港のすぐそばに2004年に開学した公立大学です。そのキャンパス内に2008年に完成した図書館はよく「日本一美しい」「美しすぎる」などと形容されます。これは見に行ってみ... 2024.11.08 建築徘徊
日常生活 携帯電話・酒盛り宴会・1人語り大笑い~電車内での迷惑行為を断罪 本日は最近立て続けに電車の中で遭遇した迷惑行為と人物をご紹介、その迷惑度を勝手にランキング形式で発表します。いつもより少し硬派なてにをは日記。とはいえ、どうぞ身構えることなくお気軽に読み飛ばしくださいまし。電車の中で携帯電話大阪で所用を済ま... 2024.11.07 日常生活
海外の旅 喧騒のホーチミンに上陸~米軍に勝利したベトナムの強さを探る旅① あなたはベトナムと聞いて真っ先に何を思い浮かべますか?フォーやバインミーなどのグルメたち?素敵な民族衣装アオザイや笠ノンラー?古都ホイアンやフエなどの世界遺産群?私は多感な中学・高校生の頃に夢中になったベトナム戦争映画です。あの世界最強の米... 2024.11.06 海外の旅
日本紀行 弘前市内・弘前城・黒岩温泉郷・地酒~本州最北端・青森県を巡る旅② 関西人の私(離れて30年以上経ちますが)にとって、東北は縁遠くて訪れる機会の滅多にない地方。死ぬまでにその魅力を堪能しておこうと思い立ち、1年毎に各県を順に巡る旅をしています。2020年夏。まずは本州最北端の地、青森県4日間の旅をプレイバッ... 2024.11.05 日本紀行
建築徘徊 青森県立美術館|青木淳設計の白く四角い地味な箱~建築徘徊26 2020年夏。青森旅行の最後の目的地、青森県立美術館にやってきました。世界遺産三内丸山遺跡(時間がなく訪問断念😢)にほど近い広大な緑地にポツンと佇む建物です。四の五の言わずにさっそく行ってみましょう。訪問記白い、白いよ!駐車場にクルマを停め... 2024.11.03 建築徘徊