ビジネス アサイン, エンゲージメント他~ビジネスおじさん御用達カタカナ語⑧ 長い間サラリーマンをやっていると謎のカタカナ語・アルファベット語に遭遇することが多々あります。私は日本語が大好きなので、これらの言葉を聞くと何とも居心地が悪くなります。中には正しい意味を知らずに雰囲気だけで使っている人もいるので、きちんと整... 2024.10.17 ビジネス
終の棲家 素人vsプロ 間取り検討力量比較~土地探し×工務店選び=注文住宅11 三十余年ぶりに一軒家に暮らすことに決めた私。入念な調査の結果、騎士住宅(またの名を住む魔法瓶)とすることに。そんな家を作ってくれそうな信頼できる工務店は見つかりました。人生の終着点となる土地も見つかり売買契約済み。次は間取りの決定から設計へ... 2024.10.16 終の棲家
日常生活 シューズ・インソール購入記~踵(かかと)と腰の痛みを克服できるか 人間50歳を過ぎると体のあちこちに不具合を生じるものです。同僚と飲みに行くとみなさん競うように病気自慢に不健康自慢。これらが酒の肴とは悲しいのう。そんな私のここ数年の悩みは左の踵(かかと)と左の腰の痛み。本日はシューズ・インソール(靴の中敷... 2024.10.15 日常生活
建築徘徊 東京国立博物館 法隆寺宝物館|谷口吉生ルーバー建築~建築徘徊23 本日は秋晴れに恵まれたスポーツの日。そこをあえて美術・芸術鑑賞に出かける天邪鬼の私です。上野恩賜公園の一画に広大な敷地を擁して建ち誇る東京国立博物館に行ってきました。目的はもちろん谷口吉生さん設計の法隆寺宝物館。訪問記JR上野駅に降り立つと... 2024.10.14 建築徘徊
海外の旅 アジア人 in プロヴァンス~初めてのフランス旅行は危険と罠の嵐⑬ 半年後にコロナが世界を席巻することになるとは露知らずの2019年夏、妻とおフランス縦断旅行に出かけました。パリ~バーゼル(スイス)~リヨン~プロヴァンス~マルセイユ。これは、油断も隙もありまくりのポンコツ夫婦が苦難の旅の果てに無事に祖国・日... 2024.10.12 海外の旅
日本紀行 モエレ沼・エスコンフィールド~北海道ドン曇りの道央・道南クルマ旅⑧ 2024年夏。北の大地、北海道。湿気が少なく涼やかな気候、どこまでも広がる抜けるような青空。私たちポンコツ夫婦のそんな期待は見事に裏切られました。6日間ほぼ曇天・雨天の道央・道南クルマ旅の記録をお届けします。天気が悪いなりに北海道を楽しむヒ... 2024.10.11 日本紀行
建築徘徊 頭大仏|大仏拝観に特化した安藤忠雄の純回廊建築~建築徘徊22 光の教会、水の教会とくれば、次は頭大仏(あたまだいぶつ)っしょ。「なんでやね~ん、風の教会を紹介せんかいっ!」とお怒りの安藤忠雄ファンのあなた、どーもすみません。だって未訪問なんだもん。シリーズ建築徘徊、最近キリスト教系が多いのでここらで仏... 2024.10.10 建築徘徊
建築徘徊 水の教会|バブル経済崩壊を予見した安藤忠雄の慧眼~建築徘徊21 光の教会に続いてご紹介するのは水の教会。これまた世界の巨匠安藤忠雄さん初期の代表作の1つです。建物名から推測するに予算不足で屋根がなくて、訪問時に雨が降らぬよう神にお祈りする青空教会なのですかね。とにかく行ってみましょう。訪問記目的の建物は... 2024.10.09 建築徘徊
建築徘徊 光の教会|安藤忠雄の信念に応えた関係者団結の賜物~建築徘徊20 このお方、当ブログに何度もご登場済みですが建物を単独で紹介するのは今回が初めて。満を持して世界の巨匠安藤忠雄さんの登場です。初めての訪問は30年近くも前の1995年、以来これまで計3度にわたり毎回違う場所を訪ねてきました。ドユコト?移動建築... 2024.10.08 建築徘徊
日常生活 ブログを長く続ける秘訣~習慣化とシリーズ化とポジティブ思考 ブロガーのみなさんは多かれ少なかれ「ブログを長く続ける秘訣」を知りたいところですよね。私も知りたいです。おしまい。・・・冗談ですよ~。本記事はめでたくてにをは日記100本目の投稿。楽しくてあっという間の3か月半。数多の先輩方には遠く及びませ... 2024.10.07 日常生活
海外の旅 リヨンと大阪は姉妹都市説~初めてのフランス旅行は危険と罠の嵐⑫ 半年後にコロナが世界を席巻することになるとは露知らずの2019年夏、妻とおフランス縦断旅行に出かけました。パリ~バーゼル(スイス)~リヨン~プロヴァンス~マルセイユ。これは、油断も隙もありまくりのポンコツ夫婦が苦難の旅の果てに無事に祖国・日... 2024.10.06 海外の旅
日本紀行 札幌・ビール・ジンギスカン~北海道ドン曇りの道央・道南クルマ旅⑦ 2024年夏。北の大地、北海道。湿気が少なく涼やかな気候、どこまでも広がる抜けるような青空。私たちポンコツ夫婦のそんな期待は見事に裏切られました。6日間ほぼ曇天・雨天の道央・道南クルマ旅の記録をお届けします。天気が悪いなりに北海道を楽しむヒ... 2024.10.04 日本紀行