建築徘徊 横須賀美術館|プリツカー賞建築家・山本理顕の代表作~建築徘徊54 2025年2月、ダリ展にお出かけ。ダリってダレやねん。サルバドール・ダリ。スペイン生まれの画家でシュルレアリスムの旗手。おいしそう? それはシュークリーム!訪問記我々ポンコツ夫婦にしては珍しく快晴の青空の下、やって来ました♬ここは横須賀~♬... 2025.04.11 建築徘徊
終の棲家 大谷石とコンクリート夢の競演~土地探し×工務店選び=注文住宅20 三十余年ぶりに一軒家に暮らすことに決めた私。入念な調査の結果、騎士住宅(またの名を住む魔法瓶)とすることに。そんな家を作ってくれそうな信頼できる工務店は見つかりました。人生の終着点となる土地も見つかり購入済み。ただいま内外装と設備関係のデザ... 2025.03.24 終の棲家
ビジネス オフレコ, デジタルタトゥー他~ビジネスおじさん御用達カタカナ語㉔ 長い間サラリーマンをやっていると謎のカタカナ語・アルファベット語に遭遇することが多々あります。私は日本語が大好きなので、これらの言葉を聞くと何とも居心地が悪くなります。中には正しい意味を知らずに雰囲気だけで使っている人もいるので、きちんと整... 2025.03.13 ビジネス
日常生活 スキッツォイド・マン : ことば狩り~変な日本語・奇妙な日本語集成⑭ ことばは生き物、変化していくのが当たり前。確かにそうかもしれません。しか~し!日本語大好きを自認する私、単なる老害と言われようとも気になるものは気になる。違和感を拭えない、聞くとゾワッと悪寒が走る変な日本語、奇妙な日本語をあげつらい、断罪し... 2025.03.05 日常生活
終の棲家 色だけミース風の外観デザイン~土地探し×工務店選び=注文住宅18 三十余年ぶりに一軒家に暮らすことに決めた私。入念な調査の結果、騎士住宅(またの名を住む魔法瓶)とすることに。そんな家を作ってくれそうな信頼できる工務店は見つかり、人生の終着点となる土地は売買契約済み。心配された建築審査会を通過し、いよいよ詳... 2025.02.26 終の棲家
終の棲家 市役所の木っ端役人が権力濫用~土地探し×工務店選び=注文住宅17 三十余年ぶりに一軒家に暮らすことに決めた私。入念な調査の結果、騎士住宅(またの名を住む魔法瓶)とすることに。そんな家を作ってくれそうな信頼できる工務店は見つかりました。人生の終着点となる土地も見つかり売買契約済み。次は間取りの決定から設計へ... 2025.02.06 終の棲家
終の棲家 地獄の税金責め悪夢の確定申告~土地探し×工務店選び=注文住宅16 三十余年ぶりに一軒家に暮らすことに決めた私。その原資となるのは実家の不動産。母から私に名義を変更→家屋を解体→土地を売却とあっという間の1年でした。避けて通れぬ納税だらけの1年でもありました。もちろんこの美しいかった国に生まれ育った国民の義... 2025.01.26 終の棲家
ビジネス 印鑑雑感:ハンコ押印と画像データの差~世にも奇妙な会社の慣習⑦ 30年余り同じ会社に勤め続けていると、いわゆる「タコツボ」にはまって気付きにくいことが多々あります。普段当たり前と感じたり行動したりしていることが、世間から見ると世にも奇妙な慣習なのですね。会社勤めのみなさん、今でも書類にハンコを押す機会は... 2024.08.01 ビジネス