日常生活 カフェ vs カフェー~棒1本で意味が反転する日本語の不思議な魅力 焼き鳥屋の密談ひいきにしている近所の焼き鳥屋さん、若い夫婦が切り盛りしています。個人情報保護などありますので、ここでは仮の名を「ケイコとマナブ」としておきます。旦那さんの名前だけを冠した「鶏と酒 マナブ」という店名にふと興味を抱き、ケイコさ... 2024.07.26 日常生活
日常生活 野良猫捕獲作戦を決行し逆襲を食らった夜~時効ですが動物虐待? 絶賛暴走中の走馬灯が2周目に突入、子ども時代から高校3年生の頃に戻ってきました。舟木一夫ではありません、念のため。隠密作戦、決行!実家2階の自室で受験勉強に勤しんでいた私、休憩のため1階リビングに降りてきます。時刻は深夜12時前。勉強の息抜... 2024.07.19 日常生活
日常生活 神童は将来の日本将棋連盟会長~同級生が将棋の才能を見せつけた日 京都府南部の新興住宅地に住んでいた私、小学校に入学して同じクラスの男の子と仲良くなります。彼は将来、タイトルを取りまくって将棋界の頂点に上り詰め、日本将棋連盟の会長を務める大棋士となるお人。本日はそんな彼が将棋を始めて間もない頃、その姿を間近で見ていた私のアヤフヤな記憶。(妄想?) 2024.07.18 日常生活
日常生活 映画『スタンド・バイ・ミー』体験記~時効ですが鉄道営業法違反? 昨日から走馬灯の回転が止まりません。(死ぬんかな)誰かスイッチ切ってくださ~い!そんな訳で本日も小学5年生の時の思い出にどうかお付き合いを。ウ〇コ探しの旅当時住んでいた京都府南部の片田舎、家のそばを単線ローカル鉄道が走っていました。2両編成... 2024.07.17 日常生活
日常生活 教室に鳴り響く名曲に教頭先生激オコ!~時効ですが破防法違反? 遠路はるばる、きれいさっぱり更地になった実家を目視確認してきました。すると不思議なことに、子どもの頃の思い出が走馬灯のように脳内を駆け巡ります。(死ぬんかな)そんな中で、小学5年生の時のとっておきの思い出を披露しましょう。この地に引っ越して... 2024.07.16 日常生活
日常生活 死を免れるサ活の心得~生きるべきか整うべきか、それがサウナだ スポーツジムでゲリラ豪雨を浴びた後は必ずサウナに入ります。近年サ活(サウナ活動)が流行っているようですが、18年前からサウナに通う流行先取りの私です。よく「ととのう」という言葉を耳にします。サウナに入ることで恍惚を感じたりリラックス状態にな... 2024.07.14 日常生活
日常生活 大阪人を瞬時に嗅ぎ分ける犬~沁みついた素性を隠し通すは至難の業 大阪弁への愛着と郷愁18歳で故郷の大阪を離れて以来、三十有余年が経ちます。東京や千葉を転々としながら暮らしていますが、未だに大阪弁しか話せないモノリンガルの私です。そんな訳で大阪弁には妙に親近感というか愛着がありまして、ことばのアクセントや... 2024.07.08 日常生活
日常生活 萌えは地球を救う~駅員さんのエンジェルボイスで世界平和を実現 駅員さん電車が参りまぁす💛黄色い線の内側にお下がりくださぁい💖扉が閉まりまぁす💗ご注意くださぁい💘とある鉄道の駅ホーム。駅員さんの破壊力抜群な萌え萌えキュンキュンボイスが響き渡ります。この声を聴くとヘナヘナと腰が砕け膝の力が抜け、どんなに不... 2024.07.02 日常生活
日常生活 単調生活をバブルで彩る炭酸水の魅力~脱炭素時代に背徳の味わい 大気中に僅か0.04%ほどしか含まれない二酸化炭素(CO2)が地球温暖化・沸騰化の元凶とされています。そんな悪玉CO2、みなさんせっせと削減に取り組んでいますか?私はクルマを手放し、エアコンの使用を控え、大きく深呼吸しない、など自分なりに頑... 2024.07.01 日常生活
日常生活 世にも異常な汗かき体質~スポーツジムに行く度ゲリラ豪雨に遭遇 空気を殴り、蹴る。一般的には「ボクササイズ」と呼ぶのでしょうか。なんだかんだで週に2~3回、18年続けています。その効能は健康維持・ストレス発散・ボケ防止などですが、歯磨きや風呂と同様に日常の習慣となっています。レッスンは1回あたり45分ま... 2024.06.30 日常生活
日常生活 そのおさる、狂暴につき~箕面カツアゲ軍団が魅惑のビールに変身 箕面山のカツアゲ軍団大阪府の箕面山(みのおやま)には狂暴なニホンザル軍団がお住まいです。小学生の頃に家族で遊びに行ったときのこと。空から降ってきた(ように見えた)一匹のサルが、未開缶のジュースを弟の手から電光石火の早業で奪い取りましたっ!突... 2024.06.29 日常生活
日常生活 横断歩道の飛び出し注意!~当たり屋とび太は滋賀県出身の愉快犯 小学生の頃、京都府南部の片田舎住んでいました。通学路の至るところに3頭身巨大頭のクソガキ坊やが、今にも車道に飛び出しそうなポーズを決めて立っていました。道路に飛び出す坊やの正体このクソガキ坊やが滋賀県出身の「とび太」という名であることを知っ... 2024.06.26 日常生活