アルコール

海外の旅

米軍に勝利したベトナムの強さを探る旅① 喧騒のホーチミンに上陸

あなたはベトナムと聞いて真っ先に何を思い浮かべますか?フォーやバインミーなどのグルメたち?素敵な民族衣装アオザイや笠ノンラー?古都ホイアンやフエなどの世界遺産群?私は多感な中学・高校生の頃に夢中になったベトナム戦争映画です。あの世界最強の米...
日本紀行

本州最北端・青森県を巡る旅② 弘前市内・弘前城・黒岩温泉郷・地酒

関西人の私(離れて30年以上経ちますが)にとって、東北は縁遠くて訪れる機会の滅多にない地方。死ぬまでにその魅力を堪能しておこうと思い立ち、1年毎に各県を順に巡る旅をしています。2020年夏。まずは本州最北端の地、青森県4日間の旅をプレイバッ...
建築徘徊

弘前れんが倉庫美術館|記憶を未来に継承する田根剛~建築徘徊24

これまでご紹介してきた建築家の中で飛び抜けて若い方の登場です。田根剛さんは40代半ば。不惑を超えると世間一般には若手とは言い難いですが、こと建築家に限るとまだまだ「ひよっこ」です。90代で現役バリバリなんて方もたくさんいらっしゃる/いらっし...
海外の旅

初めてのフランス旅行は危険と罠の嵐⑬ アジア人 in プロヴァンス

半年後にコロナが世界を席巻することになるとは露知らずの2019年夏、妻とおフランス縦断旅行に出かけました。パリ~バーゼル(スイス)~リヨン~プロヴァンス~マルセイユ。これは、油断も隙もありまくりのポンコツ夫婦が苦難の旅の果てに無事に祖国・日...
日本紀行

北海道ドン曇りの道央・道南クルマ旅⑦ 札幌・ビール・ジンギスカン

2024年夏。北の大地、北海道。湿気が少なく涼やかな気候、どこまでも広がる抜けるような青空。私たちポンコツ夫婦のそんな期待は見事に裏切られました。6日間ほぼ曇天・雨天の道央・道南クルマ旅の記録をお届けします。天気が悪いなりに北海道を楽しむヒ...
日常生活

東京シカゴピザ~ナポリ, ニューヨーク, シカゴにもないご当地料理

コシの強い麺を釜あげ、ぶっかけ、かけ、ざるなどバリエーション豊かな食べ方で楽しむ讃岐うどん。博多ラーメンに神戸ビーフ、宇都宮餃子に名古屋コーチン、長崎チャンポン、横須賀海軍カレー・・・地名と食べ物の組み合わせ、いわゆるご当地グルメってどうし...
海外の旅

初めてのフランス旅行は危険と罠の嵐⑩ 心癒されるスイス・バーゼル

半年後にコロナが世界を席巻することになるとは露知らずの2019年夏、妻とおフランス縦断旅行に出かけました。パリ~バーゼル(スイス)~リヨン~プロヴァンス~マルセイユ。これは、油断も隙もありまくりのポンコツ夫婦が苦難の旅の果てに無事に祖国・日...
建築徘徊

シャトー・ラ・コスト|有名建築家の競演・ワイナリー編~建築徘徊14

建築ファンにとっては死ぬまでに一度は訪れたい場所の1つかもしれません。世界的有名建築家たちが手掛けた作品が広大なワイナリーに点在するマニア垂涎の楽園、シャトー・ラ・コスト。そんな訳で、はるばるフランスはプロヴァンス地方まで遠征。最寄りの町は...
建築徘徊

サヴォア邸|ル・コルビュジエの近代住宅建築の最高峰~建築徘徊05

20世紀3大巨匠の一人と謳われる建築家ル・コルビュジエの代表作を4回シリーズでお送りします。第1回はサヴォア邸。フランスのパリ郊外にひっそりと佇むモダン住宅の先駆けともいえる名作です。訪問記ル・コルビュジエは近代建築の五原則を提唱、サヴォア...
海外の旅

初めてのフランス旅行は危険と罠の嵐⑤ お腹の大敵カラフェの硬水

半年後にコロナが世界を席巻することになるとは露知らずの2019年夏、妻とおフランス縦断旅行に出かけました。パリ~バーゼル(スイス)~リヨン~プロヴァンス~マルセイユ。これは、油断も隙もありまくりのポンコツ夫婦が苦難の旅の果てに無事に祖国・日...
日本紀行

しまなみ海道レンタサイクル旅② 汗と涙と泥と雨の前に救世主降臨

何を血迷ったか、妻が「しまなみ海道を自転車で渡りたい」と言い出したのは年の初め頃でしたかね。広島県尾道市~愛媛県今治市間の約70kmにわたり瀬戸内海の島々を橋で結ぶ自転車道が整備され、サイクリストの聖地となっているとのこと。あれ?私たちって...
建築徘徊

ソーク生物学研究所|息を吞むルイス・カーンの大傑作~建築徘徊01

アメリカ・カリフォルニア州のサンディエゴ。クラフトビールの聖地にして、トム・クルーズの出世作『トップ・ガン』の舞台になった米海軍の街。かつて仕事でサンディエゴに行く度に見学に訪れたソーク生物学研究所は私が最も好きな海外建築。KEYWORDS...
スポンサーリンク