終の棲家 土地探しから始める注文住宅04 著名建築家への依頼は夢のまた夢 三十余年ぶりに一軒家に暮らすことに決めた私。 入念な調査の結果、騎士仕様の住宅(別名:住む魔法瓶)とすることに。 次にすべきは、そんな家を作ってくれる設計者と建設会社探しです。まずは設計者から。 人生いろいろ、設計いろいろ 一戸建ての家を建... 2024.07.25 終の棲家
ビジネス 世にも奇妙な会社の慣習② 昼休み消灯で真っ暗闇と化すオフィス 30年余り同じ会社に勤め続けていると、いわゆる「タコツボ」にはまって気付きにくいことが多々あります。 普段当たり前と感じたり行動したりしていることが、世間から見ると世にも奇妙な慣習なのですね。 灯火管制 会社勤めのみなさん、お昼12時になる... 2024.07.24 ビジネス
ビジネス ビジネス用語の基礎知識③ イノベーション, インボイス, LGBT他 長い間サラリーマンをやっていると、謎のカタカナ語・アルファベット語に遭遇することが多々あります。 私は日本語が大好きなので、これらの言葉を聞くと何とも居心地が悪くなります。 中には正しい意味を知らずに雰囲気で使っているだけの人もいるので、い... 2024.07.23 ビジネス
建築徘徊 建築徘徊02 雲の上の図書館|外国人を魅了する隈研吾の木仕上げ 愛媛との県境にほど近い高知県の山間部に位置する梼原(ゆすはら)町。 江戸時代末期にはあの坂本龍馬さんが土佐藩を脱藩するときに通ったそうです。 建築家隈研吾さんの作品「ゆすはら雲の上の図書館」を見てきました。 訪問記 あまり時間のない中さっと... 2024.07.22 建築徘徊
日本紀行 しまなみ海道レンタサイクル100km旅③ 事前調査必須の休館日 何を血迷ったか、妻が「しまなみ海道を自転車で渡りたい」と言い出したのは年の初め頃でしたかね。 調べてみると、広島県尾道市~愛媛県今治市のあいだ約70kmにわたって瀬戸内海の島々を橋で結ぶ自転車道が整備されており、サイクリストたちの聖地となっ... 2024.07.21 日本紀行
海外の旅 初めてのフランス旅行は危険と罠の嵐③ 掃き溜めに鶴、警察に美女 半年後にコロナが世界を席巻することになるとは露知らずの2019年夏、妻とおフランス縦断旅行に出かけました。 パリ~バーゼル(スイス)~リヨン~プロヴァンス~マルセイユ。 これは、油断も隙もありまくりのポンコツ夫婦が苦難の旅の果てに無事に祖国... 2024.07.20 海外の旅
日常生活 野良猫捕獲作戦を決行し逆襲を食らった夜~時効ですが動物虐待? 絶賛暴走中の走馬灯が2周目に突入、子ども時代から高校3年生の頃に戻ってきました。 舟木一夫ではありません、念のため。 隠密作戦、決行! 実家2階の自室で受験勉強に勤しんでいた私、休憩のため1階リビングに降りてきます。 時刻は深夜12時前。 ... 2024.07.19 日常生活
日常生活 同級生が将棋の才能を見せつけた日~幼少期の神童は将来の大棋士 京都府南部の新興住宅地に住んでいた私、小学校に入学して同じクラスの男の子と仲良くなります。 彼は将来、タイトルを取りまくって将棋界の頂点に上り詰め、日本将棋連盟の会長を務める大棋士となるお人。 本日はそんな彼が将棋を始めて間もない頃、その姿を間近で見ていた私のアヤフヤな記憶。(妄想?) 2024.07.18 日常生活
日常生活 映画『スタンド・バイ・ミー』体験~時効ですが鉄道営業法違反? 昨日から走馬灯の回転が止まりません。(死ぬんかな) 誰かスイッチ切ってくださ~い! そんな訳で本日も小学5年生の時の思い出にどうかお付き合いを。 ウ〇コ探しの旅 当時住んでいた京都府南部の片田舎、家のそばを単線ローカル鉄道が走っていました。... 2024.07.17 日常生活
日常生活 修羅場と化した教室に教頭先生激オコ!~時効ですが破防法違反? 遠路はるばる、きれいさっぱり更地になった実家を目視確認してきました。 すると不思議なことに、子どもの頃の思い出が走馬灯のように脳内を駆け巡るではないですか。(死ぬんかな) そんな中で、小学5年生の時のとっておきの思い出を披露しましょう。 こ... 2024.07.16 日常生活
ビジネス 世にも奇妙な会社の慣習① シリコンバレーも困惑!謎のラジオ体操 30年余り同じ会社に勤め続けていると、いわゆる「タコツボ」にはまって気付きにくいことが多々あります。 普段当たり前と感じたり行動したりしていることが、世間から見ると世にも奇妙な慣習なのですね。 会社勤めのみなさん、始業時間5分前にラジオ体操... 2024.07.15 ビジネス
日常生活 死を免れるサ活の心得~生きるべきか整うべきか、それがサウナだ スポーツジムでゲリラ豪雨を浴びた後は必ずサウナに入ります。 近年サ活(サウナ活動)が流行っているようですが、18年前からサウナに通う流行先取りの私です。 よく「ととのう」という言葉を耳にします。 サウナに入ることで恍惚を感じたりリラックス状... 2024.07.14 日常生活