ブログを長く続ける秘訣~習慣化とシリーズ化とポジティブ思考

日常生活
この記事は約5分で読めます。

ブロガーのみなさんは多かれ少なかれ「ブログを長く続ける秘訣」を知りたいところですよね。

私も知りたいです。

おしまい。



冗談ですよ~。

本記事はめでたくてにをは日記100本目の投稿となります。

苦節3か月半。

数多の先輩方には遠く及びませんが、そんな私が今日までブログを書き続けて来られた理由をこの機会に振り返ってみようと思う今日この頃。

どうぞおつきあいのほどを。

なにはともあれ習慣化

毎日欠かしませんよね、歯磨き入浴

え? 滅多にやんない?

そんなあなたには僭越ながら「イシューからはじめよ」とご忠告申し上げます。

ヤサグレ会社員の私は毎朝の始業前にPCを開いて記事タイトルだけでもタイプすることを義務付けています。
(ただし罰則規定なし)

いくら好きでやっていることとはいえ、やはり日によっては

  • 本業が忙しくて・・・
  • 気が乗らなくて・・・
  • ネタがなくって・・・

といった自分への言い訳が起こり得る次第でして、とにもかくにもPCの前に座ってWordPress(ブログを書くためのツール)を起動する!

タイトルさえ決まればもうこっちのもんです。

そのままスラスラと記事が書けてしまうときは望外の結果に僥倖としか言いようがない

気付いたときには記事が出来上がっています。
始業時刻はとっくに過ぎてますがね。

記事が書けなくても大丈夫。

本業をやっつけながら、ランチを食べながら、トイレ休憩しながら、常に頭の片隅(ど真ん中?)で記事内容と構成を練り練りする私がいます。

あとはそれらを文字と写真で具現化するだけ。

土・日・祝日はどうすんだって?

会社がお休みの日は早起きしてPCに向かう義務から解放して自分を甘やかします。
アメとムチ。

それでも平日の朝で培った習慣(惰性)でなんとかなるもんです。

毎日の歯磨き入浴を欠かさない「8時だヨ!全員集合」世代のあなたなら無問題。

お分かりだろうか。

何か書かないとどこか落ち着かない、気持ちが悪い、ムズムズする。

これが「習慣化」の絶大なる威力です。

記事の定番シリーズ化

私の記事、何を隠そう定番シリーズものの割合が高いんです。
あ、とっくにバレてました?

記事100本のうち長く続いている断トツのツートップは

  1. 建築徘徊 19編
  2. 海外の旅 初めてのフランス旅行は危険と罠の嵐 12編

そのほかビジネスカテゴリーにはビジネス用語の基礎知識世にも奇妙な会社の慣習の2大人気シリーズ。

暴露しちゃいますと、シリーズものはフォーマットさえ決まれば記事を書くのが楽なんですよね~。

建築徘徊は「巻頭言・訪問記・基本情報」という型ができているので、ここに文字と写真をポコポコはめ込んでいけばよい。(おいおい)

初めてのフランス・・・ビジネス用語・・・は毎回同じ「巻頭言」の使い回し。(おいおい)

世にも奇妙な・・・は「巻頭言」と「おわりに」の言い回しがいつも同じ。(おいおい)

お分かりだろうか。

単発ものの記事と違って、構成を考える労力が不要なためタイパ(タイム・パフォーマンス)がよいのです。

これぞまさに「シリーズ化」の恩恵です。

【PR】


ポジティブ思考であれ

私、基本的に心配症ネガティブ思考なんです。

だからなにごとも用意周到に準備しなければ落ち着かないし、想定外のトラブルに弱いんです。

ところが!

てにをは日記を始めてから自分の性格が少し変わったように感じます。

トラブル上等、かかってこんかい!」と思うようになりました。

初めてのフランス旅行は危険と罠の嵐をご愛読のあなたならご存じの通り、私たちポンコツ夫婦ったらそれはそれはトラブル続きのあれは5年前。

それが今やなんと、格好のブログネタになっちょる訳です。

転んでもただでは起きない
人生七転び八起き

最近では自分から「なんかトラブル起こんないかな~?」なんてキョロキョロしながら生きてるありさま。

その願い?はこの夏の北海道ドン曇りの道央・道南クルマ旅で見事に結実しました。

手っ取り早く結論を知りたければ、最終回「⑨ 新千歳空港・函館・仙台・東京」をお読みくださいな。

お分かりだろうか。

身の回りに何か問題が起きても「ラッキー! ブログのネタにできるわ。」と思うことができるように。

これぞまさに「ポジティブ思考」の恩恵です。

【PR】


新たなる1歩に向けて

記念すべき第100号記事の執筆に当たり、どうやら感傷的になってしまったようです。

いつにも増して文章が冗長です。

まだ書き足りないのですが、どうやら紙幅が尽きたようです。(ドユコト?)

明日からまた気持ちも新たにコツコツと記事作成に励みます。
目指せ200本!

それではごきげんよう。

日常生活
スポンサーリンク
Dr. Teniwohaをフォローする

コメント

PAGE TOP