ことばは生き物、変化していくのが当たり前。
確かにそうかもしれません。
しか~し!
日本語大好きを自認する私、単なる老害と言われようとも気になるものは気になる。
違和感を拭えない、聞くとゾワッと悪寒が走る変な日本語、奇妙な日本語をあげつらい、断罪します。
見える化
基本的にテレビを見ない私、経済番組は別です。
アナウンサーと経済評論家のやり取り。

春闘の季節です。今年の賃上げ率はどの程度になると予想されますか?

こちらをご覧ください。労使間で妥結したベア※の過去10年の数値を見える化してみました
※ベア:「ベースアップ」の間抜けな略語
要は基本給の水準を上げること
この話を聞いた私はどうにも違和感が拭えません。
「動詞をムリムリ名詞化する必要ある?「可視化」でええやん」と。

心の声
「かしか」という音の響きが「可視化」のことだと分からんポンコツに配慮したのだよ
なるほどご配慮ありがとうございます。
・・・って視聴者を🐎🦌にしとんのか!
【PR】
とにかく可視化 仕事と会社を変えるノウハウ 菊池明光 著(Amazonで購入)
大企業が編み出した造語
と思いきや、Wikipediaさんによると「見える化」を初めに言い出したのは世界のトヨタ自動車。
初出は1998年なんですってさ。意外に古い。
で、天下の日立ソリューションズによると
【見える化と可視化の違い】
見える化:業務の進捗や成果、状態など一見してわかりづらい物事を客観的に認識可能な状態にすること
可視化:目には見えないデータをグラフやチャートを使って見えるようにすること
え、何言ってんのか分からん。
見える化の方が範囲が広くて、可視化は見える化の中でも特にグラフやチャートを使う場合のこと?
分かんないけど、他にもNECソリューションイノベータやらキーエンスやら名だたる一流企業がこぞって肯定的な解説をしておられます。
要は「寄らば大樹の陰」違った「長い物には巻かれろ」もとい「無理が通れば道理が引っ込む」無礼者!♬頭が高い、控えおろう♬ってことね。
トヨタ流 仕事の「見える化」大全 松井順一, 佐久間陽子 著(Amazonで購入)
目指せ新語・流行語大賞
見える化、それは自動詞「見える」に接尾辞「化」を付けて名詞化したことば。
私はどうにもこの語感が気持ち悪いのですが、世の中的には圧倒的に肯定的な空気感が支配的。
だったらいっそのこと開き直って、私も新語を編み出して一儲けしたる。
【自動詞+化】の新語を考えてみた
- 臭う化:おならをすること、放屁
腸内ガスの体外排出に伴い必ず悪臭が発生するが、破裂音は透かすことで除去可能 - 聞こえる化:放屁の際にコソコソ透かさず堂々と破裂音を響かせること
すかしっ屁に比べて悪臭が低減されるらしいが、都市伝説に過ぎないとの説もある - えずく化:悪臭を嗅いで吐き気を催したり嘔吐したりすること
吐瀉物が「見える化・臭う化」するともらいゲロを誘発して阿鼻叫喚の地獄絵図に
ググってみたら聞こえる化は既出(意味は全然違う)ですが、臭う化とえずく化は存在せず😏
やりぃ、新語発案!
さて、件の経済番組のCM明け。

緊急速報です!
スタジオ内に異臭が漂っており、テロ攻撃を受けた恐れがあります!

あ、いや・・・その・・・実は私ガマンできずに臭う化してしまいまして・・・

ちょっとぉ! せめて聞こえる化して頂かないと生放送に支障が・・・オエッ、オーエッ(ゲロゲ~ロ)

へいへい、オーエさんはえずく化がお上手で
生放送でこんな修羅場が見える化されたら視聴率爆上がりでしょうな。
新語・流行語大賞に向けてこれらの新語を番組総力挙げて流行らせてくれるなら、私もここまでニチャアしないんですけどね。
【PR】
増補版 石破茂の「頭の中」 鈴木哲夫 著(Amazonで購入)
【PR】
小学生のミカタ ことば探偵の冒険 新語・流行語を追え! 田中牧郎 監修(Amazonで購入)
コメント