♬あれは3年前ぇ♬という歌が流行ったのは3年前どころか53年も前。(2025年現在)
3の倍数と3が付く数字の時だけアホになる世界のナベアツもビックリ。
光陰矢の如し。月日が経つのは早いもの。
我々ポンコツ夫婦が中華民国台湾の台北を訪問したのは♬あれは9年前ぇ♬、3の倍数です。
2016年8月
4泊5日の想い出を終活の一環で記録に残します。
桃園空港、台北駅、小籠包、北投温泉、ポケモンGO、中正紀念堂、儀仗隊、衛兵交代式
あっさり期待値を超える小籠包
成田空港から4時間弱のフライトで台北郊外の桃園空港に到着。
桃園はつい「ももぞの」と読んでしまいますが、発音は「たおゆえん」が近いみたい。
まずは台北駅を目指します。
今やMRT(メトロ)で直通30分あまりと至便この上ありませんが、2016年当時は未開通。
高速バスで1時間、立派な空港から立派な駅へ。


時刻は夜8時。腹が減った。ポンポンポン。
そうだ飯を食おう。今の俺は何腹だ?
ビール腹だ。いや、小籠包腹だ。


てな訳で、台湾ビールと小籠包とついでに餃子。
ビールは南国らしく喉越し爽やか。
美味極まりない小籠包と餃子は「え、こんな値段でいいの!?」な驚きのコスパ。
幸先よく美食に巡り合い、よい旅になる予感。
【PR】
あっと驚く暴走族ならぬ狩猟族
街の中心からMRTで北へ30分の北投温泉に宿泊。
北投はつい「きたなげ」と読んでしまいますが、発音は「べいとう」が近いみたい。
静かな温泉街でのんびりするつもりが、想定外な驚きの光景に出くわします。
時刻は夜10時だというのに駅前は黒山の人だかり黒山のバイクだかり。

暴走族の集会でもやってるんでしょうか。
違いました。
台湾で10日ほど前にリリースされたばかりのゲーム「Pokémon GO」に夢中のヤング(死語)たち。
温泉に浸かりに来たレアポケモンを捕獲すべく、みなさん目が血走っています。
駅から徒歩5分のホテルは静かな路地にあって幸い。
【PR】
あっぱれ緊迫感漂う衛兵交代式
2日目の朝はMRTに乗って街の中心へ。
真っ先に向かうは国立中正紀念堂。
中正はつい「なかまさ」と読んでしまいますが、発音は「ぞんじぇん」が近いみたい。
中華民国の初代総統・蔣介石さんの本名・中正を冠する顕彰施設で、台湾3大観光名所の1つだそう。
広いなぁ・・・。
街の中心にこんな広場があるなんて羨ましい限り。
見事なシンメトリー(左右対称)を成して堂々と鎮座する建物群に大いなる威厳を感じます。


南北軸線上の音楽院と劇場


東西軸線上の自由広場牌樓と中正紀念堂
堂内で行われる衛兵の交代式が大きな見所とのことで、固唾を飲んで開始時刻を待ちます。
始まりました。かっこヨ~っ💖
衛兵さんたちの凛々しさといったらもう。
微動だにしない長時間の片足立ちに、鍛え上げられた体幹の強さを感じます。
私はいったい何秒くらい片足立ちできるだろう。比べんなって?
この感動をみなさまにお裾分け。
サーバー負荷に配慮してgifに変換するも、最大15秒の制限ゆえ5.5倍速なことをご容赦ください。


なお、残念ながら本交代式は2024年7月14日をもって廃止。これから行っても見れません。悪しからず。
最後に美しい天井の下でドッシリ構える蒋介石さんにご挨拶して次に向かいます。

【PR】
地球の歩き方 台湾 2025~2026 地球の歩き方編集室 編(Amazonで購入)
コメント