スローガン、キャッチコピー、モットー、標語・・・
それぞれの違いはともかく、名だたる日本企業の多くが何らかの標語類を掲げて宣伝しています。
これらを偏見や忖度なしに純粋に味わう企画、名付けて「日本企業 標語列伝」
本日は三井住友フィナンシャルグループ。
ライバル三菱UFJフィナンシャル・グループに大きく水をあけられての第8位です。
(2025年05月26日時点)
英語表記は”Sumitomo Mitsui Financial Group”となぜか財閥名の順番が入れ替わる不思議な企業。
さらに英語名を素直に略記すればSMFGとなるところ、なぜかSMBCと名乗る始末。
中核グループ会社三井住友銀行の英語名”Sumitomo Mitsui Banking Corporation”の略称のようですが、なぜ親が子の名を騙るのか意味不明です。
私の長年のメインバンクですが贔屓はしませんぞ。
【注】決して悪意はありません。♬笑って許して♬
進もう、みんなが幸せな未来へ。
出たよフワッと系。
進もう、みんなが幸せな未来へ。
ここでライバルの標語を思い出そう、世界が進むチカラになる。
同じ匂いがします。
小学生でも分かる潔い日本語。難解表現一切なし。
カタカナを使わないのはライバルより好感度高し。
中学生レベルの英語力があれば容易に英訳できそうですが、あえてDeepLにお願い。
【進もう、みんなが幸せな未来へ。】
Let’s move forward to a future where everyone is happy.
これ以外に訳しようがないくらい簡単シンプル。
はい、みんなで let’s move!
【PR】
三菱・三井・住友「三大財閥」がわかる本 財閥研究会 著(Amazonで購入)


勝手に標語案内
進もう、みんなが幸せな未来へ。
グウの音も出ない正論にして理想論です。
グローバリズムの理念を体現する心地よい響き。
世界で唯一?日本が国を挙げて絶賛キャンペーン中のSDGsや、ジョン・レノン様の名曲♬Imagine all the people♬にも通じます。
まぁ正面切って反対する人はいないでしょうね。
しかしヤサグレ会社員を自負するひねくれ者の私、体中むず痒くてたまらん。
まず、みんなって誰やねん。
まさか世界の約80.62億人全員じゃないよね?
誰一人取り残さないってか?
「みんな持ってるで!」と親にゲームウォッチをおねだりして一蹴された子ども時代を思い出し、切ない気持ちになりました。
邪推するに三井住友FGの顧客みんなってこと?
わ~い! だったら私も含まれるぅ!
で、幸せな未来はいつ頃訪れると考えておけばよろしいでしょうか?
長年にわたり結構な金額を口座に預けるも、利子はスズメの涙なのですが・・・
さらには進もうとのお誘いこれ如何に。
どうやら黙ってついて行けば幸せな未来に導いてもらえるな~んて他力本願は許されないようです。
私も何らかの努力が必要ですか?
せっせと預金すればよいですか?
そうして徳を積めば幸せな来世が約束されますか?
【PR】
財閥と学閥 三菱・三井・住友・安田、エリートの系図 菊地浩之 著(Amazonで購入)


勝手に企業所感
かれこれ30年以上も前のこと。
いまやすっかりヤサグレ会社員の名を欲しいままにする私にもウブな新社会人時代がございました。
入社してすぐのオリエンテーションで何はともあれ給与振込口座を開設します。
手渡された申込書にはさくら銀行の文字。
「随分と儚い名前やけど早々に散るんかな?」などと当時のウブな私は思いもよらず。
しかし案の定?数年後には住友銀行に吸収されて三井住友銀行に。
まんまとマネー行名ロンダリングを成し遂げます。
歴史を紐解くと、合併の度に出世魚かポケモンかの如く名を変えてきた実績をお持ち。(さくらちゃんの昔の名前は神戸渚だと思ってた・・・)
この調子じゃ将来も合併がないとは断言できぬ。
業界1,2位が衝撃の合併なんざした日にゃアンタ、正式名称がとんでもないことになりますゼ。
三菱・ユナイテッド・フィナンシャル・オブ・ジャパン・三井・住友・フィナンシャル・グループ。
略してMUFJSMFG。長いよ。
最後の2文字がFGかBCかで揉めそう・・・
あ、忘れてた。
英語だと財閥名がひっくり返る件。
日本語は三井、英語は住友を先とすることで両者タイマン対等、痛み分けだとさ。誰得? 内輪の事情。
アタシゃてっきり政治活動費でSMバーに通うと評判の宮沢洋一センセイのご下命かと思いやんしたよ。
さて、残念極まりない政治屋のせいで衰退途上国に落ちぶれてしまった日本。
一人勝ちなんぞもっての他を自認する三井住友FGの博愛精神が一縷の望みと言えましょう。
進もう、みんなが幸せな未来へ。
それはよいとして、まさかいまだに社内で三井組と住友組が足を引っ張りあったりしてませんよね?
無理せずにまずは社員みんなが幸せな未来を実現してください。
小さなことからコツコツとってね。
呼んだ?
呼んでねえよ!(怒)
【PR】
小さなことからコツコツと 西川きよし 著(Amazonで購入)


コメント