スローガン、キャッチコピー、モットー、標語・・・
それぞれの違いはともかく、名だたる日本企業の多くが何らかの標語類を掲げて宣伝しています。
これらを偏見や忖度なしに純粋に味わう企画、名付けて「日本企業 標語列伝」
第3位(2025年04月22日時点)は出世魚かポケモンかの如くコロコロ名前が変わる金融業界の雄、三菱UFJフィナンシャル・グループ。
【注】決して悪意はありません。♬笑って許して♬
世界が進むチカラになる。
「言語明瞭、意味不明瞭」を地で行く典型例。
日本語なんでしょうけど私の脳が受け付けない。
世界が進むチカラになる。
困ったなぁ。1つずつ読み解くしかなさそうです。
先入観排除のため、まずはweblio国語辞典で意味を確認。
【世界】
1 地球上のすべての地域・国家
2 人間社会、生活環境、世間、世の中
3 職業・専門分野・世代等の同類の集まり
4 ある特定の活動範囲・領域
5 歌舞伎・浄瑠璃で戯曲背景となる特定の時代・人物群の類型
6 自分が自由にできるある特定範囲
7 過去・現在・未来の3世と東西南北上下
世界ってこんなにいろんな意味があるのですね。
本件はどの世界を指してんのか消去法で考えます。
中二病じゃあるまいし1、7はないでしょう。
引きこもりじゃあるまいし6でもない。
ビジネス絡みなので5もなし。
3は銀行・証券会社、4は金融業界と視野が狭い。
ということで2の人間社会に決定しました。
【進む】
1 前方に動く、先へ行く、前進する
2 物事がはかどる、進行する
3 盛んになる、勢いがつく
4 物事の程度・状態がその度合いを増す
5 ある分野で身を立てる、志す
6 乗り気、積極的になる
7 先行する
8 高ぶる
9 あふれ流れる
進むってこんなにいろんな意味があるのですね。
面倒なんで人間社会と相性のよいものを独断選択。
3かなぁ。
人間社会に勢いがつく。
【チカラ】
1 体力
2 助力
3 効力
4 実力
5 権力
6 暴力
7 迫力
8 努力
9 財力
10 物体の状態に変化を起こす作用 単位[N](ニュートン)
ここは2の助力一択。
業種柄、ワンチャン9の財力もありかな。
なぜカタカナなのかは分かりませんが、漢字の力(ちから)をカタカナのカ(か)と誤読されることを防止しているのですかね。
さすが金融業、自身のリスクヘッジは完璧!
【PR】
同和と銀行 – 三菱東京UFJ“汚れ役”の黒い回顧録 森功 著(Amazonで購入)


勝手に標語案内
ふぅ疲れた。言語明瞭・意味不明瞭な標語の
世界が進むチカラになる。
をてにをは流に翻訳すると
社会が活気づくよう支援する。
てなとこでしょうか。
どうせなら自然現象的に「世界が進む」のではなくて主体的に「世界を進める」気概を示そうよ。
という訳で、勝手に標語を書き替え。
世界を進めるチカラになる。
余計なお世話でしたでしょうか。
なお、どうやってチカラになるのか具体的には分かりませんが、カネにモノを言わせるんですかね。
句点「。」について言及していませんでしたけど、どんな効能があるのでしょう。
はい以上、終わり! 口出し無用!
みたいな感じかな。知らんけど。
【PR】
三菱UFJ銀行の就活ハンドブック (2025年度版) 就職活動研究会 著(Amazonで購入)


勝手に企業所感
おかしいなぁ三菱東京UFJフィナンシャル・グループじゃなかったっけ?
東京はどこ行ったんや東京は?
Wikipediaさんに訊きました。
【三菱UFJフィナンシャル・グループ】
三菱グループの三菱東京フィナンシャル・グループ(MTFG)とUFJグループのUFJホールディングス(UFJHD)が2005年10月1日に合併して誕生
合併に伴って東京は吹き飛んだのね。
東京弱っわ!三菱に飛ばされとる。
で、UFJって何やねん。
Unidentified Flying Object? それは♬UFO♬
United Financial of Japanですってよ、奥さん!
あら恥ずかしい。”financial”ってば形容詞ですゼ。
閑話休題。
それにしても金融業界は統合再編が激しいですね。
冒頭に「出世魚かポケモンか」と書きましたが、演歌『昔の名前で出ています』の方が近いかも。
♬京都にいるときゃ~ 忍と呼ばれたのぉ 神戸じゃ渚と名乗~ったのぉ♬
コロコロ名前を変えるってどんな心境なんやろう。
過去の自分と決別したい?
何かやましいことがある?
ま、過去とか名前とかはどうでもいいです。
世界最大級の金融コングロマリットとして、米ドナルド・トランプ大統領と堂々渡り合うくらいの存在感を発揮してください。
残念極まりない政治屋のせいで衰退途上国に落ちぶれてしまった日本。
三菱UFJフィナンシャル・グループのリーダーシップが一縷の望みと言えましょう。
祖国復興に向けた奮起に期待します!
呼んだ?
呼んでねえよ!(怒)
【PR】
UFJ三菱東京統合: スーパーメガバンク誕生の舞台裏 日本経済新聞社 編(Amazonで購入)

コメント