ピボット, リレーション他~ビジネスおじさん御用達カタカナ語⑯

ビジネス
ビジネス
この記事は約5分で読めます。

長い間サラリーマンをやっていると謎のカタカナ語・アルファベット語に遭遇することが多々あります。

私は日本語が大好きなので、これらの言葉を聞くと何とも居心地が悪くなります。

中には正しい意味を知らずに雰囲気だけで使っている人もいるので、きちんと整理しておきましょう。

【注】ジョークです。

ピボット

ハトによく似た外見のポケモンビジョンの進化形

モンスターのくせに平和を愛し論争を嫌う調整上手なハト派のリーダー

同じくハト型ポケモンで名前もそっくりなピジョットを永遠のライバル視している

周りを荒くれ者に囲まれているのに平和ボケも甚だしいとの批判を受け、最近ようやく緊張感を持って状況を注視することに決めたらしい

遅まきながら武闘派への方向転換路線変更の検討も始めたそうで、いろいろ間に合えばいいね

【PR】

ビジネス用語図鑑 マイストリート 編(Amazonで購入)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ビジネス用語図鑑 [ マイストリート 編 ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/1/1時点)


ペルソナ

遥か南米ペルーでリメイクされたTVドラマ『冬のソナタ』の略称

明治初期の外交樹立以来150年あまりが経過して20万人を超える日系人が住むペル

日本のオバサマたちを虜にした韓流ドラマがペルで流行らない訳がないとの根拠なき自信で始まったなんちゃって企画

しかし意外や意外、ターゲット視聴者層の具体的な人物像をしっかり設定したおかげで「ペルソナ現象」と呼ばれる大ブームを巻き起こすことに

果ては人気ゲームシリーズとして世界中で愛されるに至るが、肝心の話はもはや原形を留めていない

【PR】

新入社員、会議についていけません。 Gakken 著(Amazonで購入)


リレーション

便器需給ひっ迫により列を作り順に小用を足すこと

驚くべき大人数での接待宴会、もとい、プレゼンが終わると皆がトイレに殺到するのは自然の摂理

限られた便器の奪い合いは容易に想定される事態

しかしここで事を荒立てず良好な信頼関係を維持するのが大人の証

冷や汗タラタラ顔面蒼白になりながらも律儀に行列を作って順番を待ち、無事故・無違反を死守するオジサンたちのなんとも微笑ましいことよ

ここで涼しい顔した若手社員を見かけたら、きっとアテンドパーパスを事前装着済みのデキるヤツ

【PR】

知っているようで知らない ビジネス用語辞典 ビジネス用語研究会 著(Amazonで購入)


Eコマース

大阪人の恫喝ことば「いてこます」をカッコよくアルファベット・カタカナ表記したもの

やっつける殴り倒す」などの物騒な日本語に当たるため、軽い気持ちで使うとニッチな修羅場に

そこで本語がライトバージョンとして考案され、主にネット民たちがメールやSNSで使用

メ〇カリに代表される個人間電子商取引では売主-買主間のトラブルが絶えず、「調子こいてるとEコマースわよ!?」などと相手を罵倒する際に効力を発揮

いくらイキり散らしたところで所詮は文通、殴打されたりタヒに追いやられたりはしないので安心だぁ

【PR】

いまさら聞けない ビジネス用語BOOK 成美堂出版編集部 著編(Amazonで購入)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

いまさら聞けない ビジネス用語BOOK / 成美堂出版
価格:1,100円(税込、送料別) (2025/1/1時点)


MaaS

Mokkiri / Masuzake as a Service盛っ切り/升酒 アズ ア サービス)をカッコよくアルファベット略記したもの

マース」と読む

マース升の中にグラスを置いてわざと溢れる量の日本酒を注ぐのがご存じ盛っ切りもっきり

店員が升にこぼす量によって飲んべえの店に対する好感度は雲泥の差というのだから、あらあら大変

店主は酒のコスト削減とリピーター確保を天秤にかけるギリギリの経営判断を迫られる

激しい論争の末にサービスして升からも溢れんばかりに豪快にこぼすことが最良の選択との結論に

調子に乗り飲み過ぎて潰れる客を介抱するバイト店員にとっては迷惑この上ないが、でも大丈夫

いまや一介の酔っ払いでさえスマホを持ち歩く時代

バス・電車・タクシー・飛行機などあらゆる交通手段をアプリでつなぐ移動利便性の向上サービスが普及

意識を失った酔い客のスマホを拝借してUberでもGOでもテキトーに呼んであげれば万事解決

【PR】

現代ビジネス用語事典 池田芳彦 監修(Amazonで購入)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

現代ビジネス用語事典 [ 池田 芳彦 ]
価格:880円(税込、送料無料) (2025/1/1時点)


SaaS

Service as a Serviceサービス アズ ア サービス)をカッコよくアルファベット略記したもの

サース」または「サーズ」と読む

当たり前のことをさも重要かのように表現したところで中身はないのがご存じ小泉構文進次郎構文

いかにも彼が言いそうなことを勝手に考えて発表する大喜利がブームの中、本語もその1つ

全てをカタカナで表現しきった点が斬新との評価がある一方、どうせ意味がないんだから無意味だとの辛辣な意見も

構文の性質上、意味を解説する意味がないのだが、職務放棄の誹りを免れるため日本語に訳してみよう

サービス奉仕するためにあ。だからこそサービスは奉仕の精神が大事」てな感じ?

これでは何のこっちゃ分からんので、オンライン上のソフトウェアサービスSlackで大喜利仲間に問うてみたら、会話型AIに訊けば?の塩対応

会話型AI

SaaSとはサービス自体をサービスとして提供するビジネスモデル

これじゃスンズローと変わらん

AIの弱点と云ふは冗談が通じぬマージンである事と見つけたり

【PR】

現代用語の基礎知識 2025(Amazonで購入)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

現代用語の基礎知識 2025 [ 小泉 悠 ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2024/11/24時点)


スポンサーリンク
Dr. Teniwohaをフォローする

コメント