日本紀行 男鹿半島から湯沢へ南北大縦断~荒れ狂う天候の中の秋田県一周旅④ 関西人の私(離れて30年以上経ちますが)にとって東北は縁遠くて訪れる機会の滅多にない地方。死ぬまでにその魅力を堪能しておこうと思い立ち、1年毎に各県を順に巡る旅をしています。続いてお届けするのは「あいうえお順」に従って秋田県。2022年夏。... 2024.12.17 日本紀行
海外の旅 プランバナン寺院群~インドネシア・ジャワ島とバリ島を巡る旅① 世界第4位の人口を誇る東南アジアの大国インドネシア。有名な世界遺産ボロブドゥール遺跡を筆頭に、マイナーな?世界遺産プランバナン寺院群、魅惑のリゾートバリ島などの魅力あふれる観光地が満載です。2018年夏、人生初のインドネシア訪問。ジャワ島と... 2024.12.16 海外の旅
建築徘徊 自由学園明日館|フランク・ロイド・ライトの置き土産~建築徘徊35 じゆうがくえんみょうにちかん。建物の名前だけで名作であることを予感させるとてもよい響きです。希望に溢れる大正浪漫(ロマン)の時代に開校したいわゆる女学校。1997年に重要文化財に指定された貴重な建物ですが、一般公開されており自由に見学するこ... 2024.12.15 建築徘徊
日常生活 1万円からお預かりしまぁす!~変な日本語・奇妙な日本語集成③ ことばは生き物、変化していくのが当たり前。確かにそうかもしれません。しか~し!日本語大好きを自認する私、単なる老害と言われようとも気になるものは気になる。違和感を拭えない、聞くとゾワッと悪寒が走る変な日本語、奇妙な日本語をあげつらい、断罪し... 2024.12.13 日常生活
日本紀行 男鹿半島へ決死の雨中ドライブ~荒れ狂う天候の中の秋田県一周旅③ 関西人の私(離れて30年以上経ちますが)にとって東北は縁遠くて訪れる機会の滅多にない地方。死ぬまでにその魅力を堪能しておこうと思い立ち、1年毎に各県を順に巡る旅をしています。続いてお届けするのは「あいうえお順」に従って秋田県。2022年夏。... 2024.12.12 日本紀行
海外の旅 グッドバイ,ベトナム~米軍に勝利したベトナムの強さを探る旅⑥ あなたはベトナムと聞いて真っ先に何を思い浮かべますか?フォーやバインミーなどのグルメたち?素敵な民族衣装アオザイや笠ノンラー?古都ホイアンやフエなどの世界遺産群?私は多感な中学・高校生の頃に夢中になったベトナム戦争映画です。あの世界最強の米... 2024.12.11 海外の旅
建築徘徊 広州塔,広東科学中心,広州大劇院他|中国ばかけんちく~建築徘徊34 建築徘徊33でアゼルバイジャンの首都バクーにそびえるばかけんちく達をご紹介しました。今回はこれに対抗して?中国・広州のばかけんちく群が登場。とはいえバカー、違った、バクーに比べたらかなり理知的で抑制の効いたカッコよい建物が多い。成金、悪趣味... 2024.12.09 建築徘徊
建築徘徊 Flame Towers他|アゼルバイジャンばかけんちく~建築徘徊33 建築徘徊03ではアゼルバイジャンの首都バクーを訪問したときに見た彫刻のようなウネウネ建物をご紹介しました。今回は同じくバクーで見た妙チクリンな高層ビルたちをご紹介。この国はカスピ海で採れる石油をはじめ豊富な天然資源のおかげでどうやら金満国家... 2024.12.07 建築徘徊
ビジネス アジェンダ, タイト, ニーズ他~ビジネスおじさん御用達カタカナ語⑬ 長い間サラリーマンをやっていると謎のカタカナ語・アルファベット語に遭遇することが多々あります。私は日本語が大好きなので、これらの言葉を聞くと何とも居心地が悪くなります。中には正しい意味を知らずに雰囲気だけで使っている人もいるので、きちんと整... 2024.12.06 ビジネス
日本紀行 流れ流され小坂・大湯・鹿角へ~荒れ狂う天候の中の秋田県一周旅② 関西人の私(離れて30年以上経ちますが)にとって東北は縁遠くて訪れる機会の滅多にない地方。死ぬまでにその魅力を堪能しておこうと思い立ち、1年毎に各県を順に巡る旅をしています。続いてお届けするのは「あいうえお順」に従って秋田県。2022年夏。... 2024.12.05 日本紀行
海外の旅 ダナンは暑いんダナン~米軍に勝利したベトナムの強さを探る旅⑤ あなたはベトナムと聞いて真っ先に何を思い浮かべますか?フォーやバインミーなどのグルメたち?素敵な民族衣装アオザイや笠ノンラー?古都ホイアンやフエなどの世界遺産群?私は多感な中学・高校生の頃に夢中になったベトナム戦争映画です。あの世界最強の米... 2024.12.04 海外の旅
日常生活 野良子猫との出会いと別れ~夢日記・鮮明に記憶に残る悪夢の正体⑥ シリーズでお伝えする夢日記、久しぶりの第6回は見たてホヤホヤのほぼリアルタイ夢です。今回は悪夢というよりは哀夢。目覚めたときには枕が涙で濡れ・・・違った、これヨダレやん。感動の出会いと別れの物語をどうぞ。野良猫母子との再会終の棲家が完成する... 2024.12.03 日常生活