ウンコ味のカレー vs カレー味のウンコ~誰がために選挙公約はある

日常生活
日常生活
この記事は約3分で読めます。

2024年6月

首都の元首を決める選挙が行われていますね。

50人を超える立候補者の中、巷で圧倒的に話題に上がるのは皆さんご存じアノお二人。


2025年3月追記】

本記事執筆その僅か半年ほど後、一国の総理が国会で公約を守る気なんてねぇとの主旨の驚くべき発言。

世も末だわ。お国はもう死んでいる

KEYWORDS

小池百合子、蓮舫、田母神俊雄、石破茂、都知事選、衆議院選、参議院選、日本はいい国だ

守る気のない公約

巷では「学歴詐称疑惑 vs 国籍詐称疑惑」「緑のタヌキ vs 噛みつきガメ」などといった比較が喧しいですが、私の頭に真っ先に浮かんだのが「ウン味のカレー vs カレー味のウンコ」という有名な究極の選択。

記念すべきブログ第1号からお下劣でどうもすいません

これまで散々激論!?が交わされ、未だ決着が付いていない難題です。

さて、どちらがカレーでどちらがウンなのか甲乙つけ難いので、ここではお二人を便宜上タヌキカメとしておきましょう。

タヌキの公約

まずタヌキ大改革3.0なる公約を発表しました。

分かります分かります、3期目の公約ですよね。

せやけど「テンゼロ」ってなんや。
有効数字2桁で示すほど精緻な公約には思えぬ。

あっそうか、3期目の成果は(も?)ゼロですよという有権者に対する宣戦布告か。

【PR】

「小池劇場」の真実 有本香 著(Amazonで購入)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小池劇場の真実 (幻冬舎文庫) [ 有本香 ]
価格:594円(税込、送料無料) (2025/7/8時点)


カメの公約

次にカメ、公約ならぬ7つの約束だそうです。

その中で特筆すべきを1つ挙げると「首都全体をもっと良くする」ですって。

この選挙って小学校の学級委員長を選ぶのでしたっけ?

アリアナ・グランデが新曲”7 Rings”にちなんで入れたタトゥーがなんと「」で日本人の失笑を買った話を思い出してしまいました。

おっと脱線しました。

【PR】

蓮舫「二重国籍」のデタラメ 八幡和郎 著(Amazonで購入)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

蓮舫「二重国籍」のデタラメ [ 八幡和郎 ]
価格:1,222円(税込、送料無料) (2025/7/8時点)


AIの公約

3、7と来たので間を取って5つ、生成AIに小学生にも分かりやすい公約を考えてもらいました。
ものの十数秒で提示された公約は

  1. おじいちゃん・おばあちゃんが元気でいられるようにすること
  2. 地震や大雨に強い街にすること
  3. 環境を守ること
  4. みんなが使いやすい交通を作ること
  5. お仕事を増やすこと

ずば抜けてまっとうですな。
次の首長はAIがよいと思いますが、残念ながら立候補していないようです。

カレー味のカレー

なお、私は有権者の1人として海軍ならぬ空軍カレー(あるのか?)を応援します。

日本はいい国だ」と本当のことを論文に書いたら所属組織をクビになった、まっすぐ真ん中王道を突き進む愛すべきお方

【PR】

大東亜戦争を知らない日本人へ 田母神俊雄 著(Amazonで購入)


スポンサーリンク
Dr. Teniwohaをフォローする

コメント